忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英会話 グレーハウンド
灰色ではないのに「グレーハウンド」と呼ばれる不思議
グレーハウンド」と言う種類の犬がいる。視力と走力に優れ、古くから猟犬として親しまれてきた犬だが、その犬種名を分解すると、「グレー(灰色)」と「ハウンド(猟犬)」となる。
かといって、実際にグレーハウンドを見てみると、決して「灰色の猟犬」とは言えない。黒や茶色に白、さらに白地に茶色のぶちの入ったグレーハウンドもいる。
じつは、「グレーハウンド」の「グレー」は、灰色を意味する「グレー」ではない。中世英語の「grei-hound」に由来し、さらにそれはスカンジナビア語の「grey-houndr」が転訛したもの。
このスカンジナビア語の「グレー」は、灰色とは関係なく、「メス犬」と言う意味。つまり。「グレーハウンド」とは、もとは「メスの猟犬」と言う意味だったのだ。

無駄なものにたとえられる、かわいそうな動物
六畳一間のアパート暮らしなのに、大きな和ダンスやキングサイズのベッドをもらっても、ありがた迷惑で置き場がない。日本語では、このように置き場や使い道に困るもののことを、「無用の長物」と呼ぶが、英語では、何と「白い象」と呼ばれている。
たしかに、六畳一間のアパート暮らしでも、大豪邸に住んでいても、白い象をプレゼントされたら困るだろうが、よりによって白い象が、「無用の長物」の象徴となったのは、なぜだろうか?
ルーツは、インドの故事にある。その昔、インドでは白い象が神聖視されていたが、飼育するには大金が必要だった。そこで、昔の国王は、嫌いな家臣にわざと白い象を贈り、破産に追い込んだのである。
この古いエピソードから、白い象が「金のかかる厄介なもの」や「無用の長物」を表すシンボルとなったと言うわけだ。
 

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]