忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港英語
英語の通じる国の一つに、香港がある。長くイギリスの支配下にあった影響で、香港には英語を話せる人が非常に多い。といっても、大卒の「ホワイトカラー」層が話す流暢な英語から、文法にとらわれないブロークンなものまで様々だ。
また、カントン語の影響で、発音に独特のくせがあり、日本人には聞き取りにくい面もある。特徴的なのが、音節単位のリズムで発音するところ。英語を母国語としている人々(アメリカ英語など)は、単語や文の長さに関係なく、一定の間隔でアクセントをつけるが、香港英語は音節ごとにアクセントが現れる。聞いていると、マシンガン・トークのようなせわしない印象をうけるのはそのためだ。
もうひとつ特徴的なのが、語尾の子音の発音をしないことが多いこと。とりわけ、香港の人たちが苦手にしているのが、語尾に子音が二つ続く発音で、イースト(east)は「イース」に、リスト(list)は「リッシー」のように発音される。また、広東語には、舌や唇を使って息を止めるという発音法があるため、英語の語尾の子音、p,k,d,g,も実際には発音せず、ただ息をとめているだけになる。「stop」が「ストッ」、「bad」が「バッ」となる発音がそうだ。

英語で「コーチ」の意味
英語で「コーチ(coach)」と聞くと、日本人には、スポーツの指導者くらいにしか思い浮かばないが、アメリカやイギリスでは、「バス」という意味でも広く使われている。
なぜ、「コーチ」という単語に、関係なさそうな二つの意味があるのだろうか。「コーチ」の語源は、ハンガリーの町コチュ(Kocs)にある。この町では、その昔、豪華な四輪馬車が造られており、やがて町の名がそのまま「馬車」を意味するようになった。それが、ドイツ語を経由して英語となり、1550年ころに「coach」という綴りが登場する。やがて19世紀、鉄道の時代に入ると、馬車だけでなく、客車もコーチと呼ばれるようになり、さらに20世紀になると、乗用車や長距離バスも、コーチと呼ばれるようになった。
一方、19世紀のイギリスでは、家庭教師のこともコーチと呼ぶようになり、1880年代にはスポーツのコーチを指すようにもなった。これは、人を指導するものは「人を目的地まで運ぶ」という点で、馬車などの乗り物と共通していたからである。

PR

英語が得意な人も混乱するアメリカ英語の“なまり”
アメリカの翻訳小説を読んでいると、ときどき「おらぁ、腹へっただ。」というような東北弁が飛び出してくることがある。アメリカの方言に日本の東北弁を当てるというのも妙な話なのだが、アメリカ英語ののなまりを感覚的に伝えるのには都合がいい方法なのだろう。
広いアメリカでは、地域ごとに特徴のある方言が話されているが、一般的なアメリカ英語とされるのは、中西部から西海岸にかけて話されている英語である。一方なまりが強いのが南部方言で、単語を伸ばし、ゆっくり話すところに特徴がある。
例えば、南部の州では「99」を英語で「ナ~ンティナ~ン」という風に発音する。同じように「my」は「マ~」、「eye」は「ア~」、「price」は「プラ~ス」と発音する。また、「you hear」を縮めた「y'hear」(ユヒア)のような発音があるのも特徴的だ。全体的に、のんびりした感じを与える発音が多い。
一方、ニューイングランドと呼ばれる北東部の諸州には、いわゆる「東部なまり」がある。「bird」を「ボイド」、「perfect」を「ポイフェクト」のように発音したり、「there」を「デア」、「mother」を「マダー」のように発音するのが特徴だ。

英語で天気のことは何という? 
イギリス人は何かと天気の話をする。というのはよく聞く話し。実際、バス停で隣の人などから、
「It's a fine day,isn't it?」(今日はお天気が良いですね)とか、
「It's getting colder」(寒くなってきましたね)
と話しかけられることもしばしばだ。日本でもそうだが、天気の話は、あいさつ代わりのようなもの。話しかけられた方も、簡単な受け答えができるようにしておきたい。
天候を表す語には、「ファイン(fine)」「フェア(fair)」(晴れ)のほか、
「サニー(sunny)」(日が照って)
「クラウディ(cloudy)」(曇って)
「レイニー(rainy)」(雨の)
「ウィンディー(windy)」(風が強い)などがある。
また、「最高気温」は「the highest temperature」で、「最低気温」は「the lowest temprature」である。「高気圧」は「ハイプレッシャー(high pressure)」で、「低気圧」は「low pressure」だ。さらに、「温暖前線」は、「ヲームフロント(warmfront)」、「寒冷前線」は「コールドフロント(cold front)」という。

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]