忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英会話・緊急のとき
緊急事態の対処ワザ
パニックに陥らないためのレスキューテク

緊急で医者や警察を呼んでもらいたいときはこう呼べ
海外でトラブルに会うとパニックになってしまいがちだが、そんな時こそ冷静に行動しなければならない。まずは日本にいる場合と同じように、救急車や警察を呼ぶのが先決だ。こんなときには、
Call the police, please. (警察を呼んでください)
のように、 Call~, please. という表現を使えば簡単だ。救急車は ambulance, 消防車は the fire department, パスポートを盗まれた時などの日本総領事館は the Consulate General of Japan だ。
近くの人に緊急事態だということを知らせたい時には、まず、
 Emergency ! (緊急です!)と叫ぶこと。

救急車を呼ぶときは所在地をしっかり伝える
緊急に事態が発生したら、迷わず警察や救急車、消防車を呼ぼう。ここで重要なのは、いかにして自分のいる場所を正確に伝えるかということである。
基本的な言い方を紹介しよう。
例えば「住所は公園通りの65です」と告げる場合は、
 The address is 65 Park Street.
番地がはっきりしないなら、
 Wolf Street and Seventy-Second Street. (ウルフ通りと72番通りの十字路です)
という具合に告げればいい。アメリカの場合は小さな通りにでもほとんど名前がついているので、道路にある標識を確認して相手に告げればある程度はわかってもらえるはずである。
あとは、周囲を見回して、
You'll see a blue building. (ブルーのビルが見えるはずです)
というように表現すればかなり的はしぼられるだろう。ことは急を要するのだから、臆せずわかる範囲内のことを的確に伝えよう。

ホテルの部屋でロックアウトしてしまったら
最近のホテルにはオートロックのところも多いから、うっかり鍵を持たずに出てしまい、部屋に入れなくなってしまうということもあるだろう。
そんな時はフロントに行って、
 I'm locked out. (私は閉めだされてしまいました)
 I locked myself out. (私は自分を締め出してしまいました)
というか、
 Another key, please. (別のキーをお願いします)
 A spare key , please. (スペアキーをお願いします)
といえば、あなたがロックアウトされたということがわかってもらえるだろう。

自分の病状はこの動詞を使って説明する
いろいろな場面で使えるhaveだが、病気になった時の状態を表すにも大活躍する。
 I have a cold. (風邪を引いている)
 I have a fever. (熱がある)
 I have a headache. (頭が痛い)
 I have a sore throat. (のどが痛い)
 I have a stomachache. (胃が痛む)
 I have a cough. (せきが出る)
 I have a stuffy nose. (鼻がつまる)
 I have diarrhea. (下痢をしている)
 I have a pain in my lower back. (腰が痛い)
 I have no appetite. (食欲がありません)
などいろいろな状況をhaveで説明できる。

haveを使わないものでは、
I feel sick. (吐き気がします)
 I feel dizzy. (めまいがします)
など、 feelを使うものもある。

PR

美容院で困らない実用ワザ
髪型を簡単に美容師に伝える方法は?
言葉が不自由な国で困ることに美容院がある。細かいニュアンスを表現するのには相当な語学力が必要だから、説明不足で思い通りの髪形にならず、泣いても泣ききれない、ということもあるかもしれない。
そんな時には、あれこれ説明するよりも、したい髪型の写真を持っていって、
This style , please. (このスタイルにしてください)
Just like in this picture, please.  (この写真のようにしてください)
といったほうが間違いない。他には、
Would you cut it a little? (少しだけカットしてください)
 I'd like to have a haircut and permanent. (カットとパーマをして欲しいんですが)
などの言い方がある。

「髪を切る」は CUTだけでは足りない
日本では髪を切ることを「カット」という。これはもちろんcutだが、使い方には少し気をつけたい。
英語は日本語より主語に厳格な言葉だから、日本語で「昨日髪の毛を切ったんだ」とか「髪切った?」と聞いたりするのに、
 I cut my hair.
 Did you cut your hair ?
というのは間違い。自分でカットした場合はこれでいいが、美容院などで誰かにやってもらう場合は、
 I had my hair cut yesterday.  (昨日髪の毛を切ったんだ)
 You got a haircut, didn't you? (髪切ったんじゃない?)
のように表現するのが正しい。 また、髪を切りにいった時は、
 I'd like to have a haircut. (髪を切って欲しいのですが) のように言えばいい。
 

乗物を利用する時の○得表現
電車に乗り遅れないために覚えておきたい一言
予定していた電車やバスに乗り遅れてしまって、次の電車やバスを待つことになった。でも。いったい次の電車やバスが何時にあるのか分からない。こんな時のために覚えておきたいのが、
 What time is the next train ? (次の電車は何時ですか)
この一言がいえないばかりに、いつ来るかわからない電車やバスをひたすら待ち続けるなんてことになったらあまりに悲しい。時間がわかれば、それまでの時を有意義に過ごすこともできるというものだ。

タクシーで目的地に着いたらこの一言を
目的地はすぐそこなのに、信号待ちでタクシーが進まないとか、思い直して目的地の少し手前で車を降りたくなった時には、次の言葉を使えば便利。
Please stop there. (そこで止めてください)
thereの代わりに具体的な場所を入れて言うこともできる。例えば「その角で止めてください」なら、
Please stop at the corner.
でいいし、「~の手前で」は、before~を使うというパターンだ。

タクシーで行き先を聞かれたら
タクシーに乗ると、まず
 Where to ?
と行き先を聞かれる。その時は、簡単に to+目的地でOK。プラザホテルまでなら、
To the Plaza Hotel. please. (プラザホテルまでお願いします)
といえば、十分なのだ。
電車やバスの切符を買うときなどにも、行き先を聞かれたら、同じように to の後に行きたい場所の名前を入れれば通じる。

レンタカーを借りる時に確認すべきこと
レンタカーを借りるなら、
 I would like to rent a car.
といえばいい。「車を借りたいのですが」という意味なので、この一言で意思が伝わったら、後は料金や借りる期間などを伝えよう。
 Please show me a list of your rates.
で「料金を見せてください」、
 I'd like to rent this car for three days.
で「この車を3日間借りたいのです」の意味となる。
ちなみに、アメリカで車を借りるには、アメリカの運転免許か国際免許が必要で、さらにクレジットカードの提示を要求される。クレジットカードがない場合は100ドル程度の保証金を要求されることが多く、料金の精算は車の返却時に行うのが一般的だ。

ガソリンの給油はこの手順で行う
ドライブの途中でガソリンがなくなりそうになったら、ガソリンスタンドに行くというのは、日本であろうと外国であろうと同じだが、違うのは「ハイオク満タン」といっても通じないということ。英語で「ハイオク満タンにしてください」は、
 Fill it up with super unleaded, please.
アメリカの場合、ガソリンの種類は3種類というのが基本。 leaded(有鉛), Unleaded(無鉛), Super Unleaded(ハイオク), となって折。乗用車の場合は無鉛(日本で言うところのレギュラー)かハイオクを頼めばいい。
ガソリンスタンドの柱に Full または Self のサインがあるので、ガソリンを入れて欲しければ Full へ、自分でガソリンを入れるなら Self のほうへ行けばいい。料金は Full のほうが高めなので、節約したいなら自分で給油しよう。

ドライブ中に車に異変が起きたら
ドライブ中でどうも車の様子がおかしい。そんな時は修理を頼みたい相手に、
 The car is out of order. (車の調子がおかしいのです)
といえばいい。具体的な表現ではないが、英語に自信がなく、車の状況を詳しく説明できないというような場合でも、とりあえずこれで大まかなところは伝わるだろう。レンタカーの調子が悪い時もこの一言を覚えておけば、ある程度は対処できる。
 I've got a flat tire. (タイヤがパンクしてしまいました)
 I ran out of gas. (ガス欠です)
 I'm afraid the battery is dead.  (バッテリーが上がったようです)
といった表現もついでに覚えておくと、いざというときに心強い。
 

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]