忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

微妙なニュアンスを伝える会話テク
「なぜそうなの?」と相手に確認する方法
 
「なぜ?」と聞きたいときは、「Why?」の一言を使うことが多い。
でも、この「なぜ?」は単純な疑問であって、「なぜ、あなたはそんなことを言うの?」というような疑問に場合には余り相応しくない。
相手の言葉に対して、今ひとつ納得できない時や基本的な部分が理解できない時に言う「なぜそうなの?」は、
  
  「Why so ? 」 である。

自分の立場を確認する時に使う言い回し
 
相手の都合に合わせたつもりだったのに、どうやら少し早く来すぎてしまったらしい・・・。こんな時は、
    
   Am I early ? (早すぎたかな?)
 
と一言聞いてみるのが気配りというものである。このように、相手への気配りを込めて、「私、~かな?」といいたい時のために覚えておきたいのが 「Am I~?」の言いまわし。
遅すぎたかなと思えば「late」を、邪魔かなと思えば「in the way」を、「~」の部分に当てはめるといい。

「お暇ですか?」と相手に確認するには

   「お暇ですか」と相手に尋ねる時は、
    
      Do you have time ?

 の簡単表現で十分だ。
     
     Are you free ?   でも同じ意味になる。
 
 注意したいのは、
    
    Do you have the time ?
    
theが入ると、「time」が特定の時間を表すことになって「今何時ですか」という意味になってしまうこと。意味が全く変わるので間違えないように。

相手の言ったことを聞き直すには
 会議の席などネーティブの人たちに混じっての会話で、どうしても内容が理解できない時があるかもしれない。それは、こちらの語学力不足のせいばかりでなく、ポイン
    トがぼやけているため・・・ということもあるだろう。
    
   What are you saying ? (結局は何が言いたいんですか)

 とはっきり聞くのは失礼になるので、
    
    Could you give us an example ? (例を挙げていただけませんか)
 
 といってみよう。
 
 もっと込み入った表現なら、
     
    Could you be a little more specific about your idea ?
 
となる。「specific」は「具体的な」という意味だから、「あなたのアイデアを、もう少し具体的に話してくださいませんか」というわけだ。
 

PR

英会話・どう思う?
「それは英語でなんていうの?」と確認する方法
英語には多少自信があると思っている人でも、ときには「それって英語でなんていうのだろう?」と悩む時はあ

るはず。まして、英語に自信のない人なら、そんなことは日常茶飯事のことだろう。
 
そんな時に知ったかぶりをしても損をするだけ。分からないことはどんどん聞いてしまおう。
 
そこで覚えておきたいのが、
   
  What's that in English ?
 
の一言。「それって英語で何ていうの?」という意味だ。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。どんどんこの言い回しを使って聞いてみよう。

人に「どう思う?」と聞くには
 
「どう思いますか?」と人に尋ねる時は、
   
  What do you think ?  と聞く。
 
例えば「そのことについてどう思いますか?」といいたい時は、
   
  What do you think about it ?
 
となる。疑問形のとき、「Wha」tは「何」で、「how」が「どう」と覚えてしまっていることが多いため、
   
  How do you think ?
 
ではないか、と思う人もいるだろう。
 
だが、「how」は方法や手段を「いかにして、どのように」と尋ねる場合に使われ、

「どう思う?」などと相手の考えを尋ねる時は、「what」を使うのだ。

「どうして?」と聞く時は「HOW」を使わない
 
「どうして?}とか「なぜ?」と尋ねる時、ふつう「Why」のところが、「What」を使うケースがある。
 
例えば「なぜ日本へ来たのですか?」と質問する時、
   
  What brought you to Japan ?
 
と表現する。「何があなたを日本へ来させたのか?」ということになるが、どうしてかという理由を問うのに「何があなたを~させるか(させたか)」と発想 しているわけ。

同じように、
    
 What makes her think that way ?
 
で「なぜ彼女はそう思うんだろう?」と、彼女をそう思わせるものは何かという問いの形式になる。
 
この発想が一番はっきり現れるのが、「どうして死んだの?」と聞く時。「Why」を
   
使うと「死ななくてもいいのにどうして?」と尋ねることになるのだ。
 
例えば胃がんとか心筋梗塞といった死因をしりたいのだから、
    
 What did he die of ? (何が原因で彼は亡くなったの?)
 
と聞けばいいことになる。

相手の好みを聞きたいときには、この言い回しを
 
例えば日本に来ている外国人に、日本食についての印象を聞くという場合、
   
  Do you like Japanese food ?
 
では、Yes かNoで話が終わってしまい、今ひとつ盛り上がらない。
 
ここは頭に一語足して、
   
 How do you like Japanese food ? (日本食はどうですか?)
 
とすれば、答えるほうも、
   
  I like it very much.     So far so good.
 
などといいやすいだろう。
 
相手を誘いたい時には、
    
  Mary, how would you like to go for a drive ?
   
  Mary, would you like to go for a drive ?
 
(メアリー、ドライブはどうですか? のように聞く。
   
  How about~(~ ing)? や Are you interested in~?(~に興味をお持ちですか)という風に聞くのもい

いだろう。

 

英会話・何かをすすめるとき

人に「~をどうぞ」とすすめるときは
 
   相手にコーヒーを出して、「コーヒーをどうぞ」と勧める。こんなときは、
   
    Have some coffee.
 
   といえばいい。  Have+物で「ぜひ、(物を)どうぞ」の意味。ごく一般的に

   「飲み物をどうぞ」というときは、
   
    Have a drink.
 
   と言えばいい。なんとなくぶっきらぼうな言い方に聞こえるが、例えば食べ物

   を出して eat(食べる)と言った直接的な単語を使うより、ずっと丁寧な表現な

   のだ。
 
   ちなみに、コーヒーや水などの飲み物が数えられない物と英語では考えるので

   、頭にsomeをつけるのが基本。具体的に数が数えられるもので、それが一つならa

   をつけるのが基本だ。目の前にケーキが一つあるのなら
   
    Have a cake.  となるし、パンを勧めるなら、
    
   Have some bread.  となるわけである。

プレゼントを渡す時にはこの一言

   旅行先からお土産を買ってきたり、誕生日などで相手にプレゼントをするとき

  は、その品物を差し出して
   
    This is for you.
 
  と一言言おう。これは贈り物をするときの決まり文句で、「これ、どうぞ」と

  言う意味。お土産ならば、

  この一言の後に、
    
   It's from my trip to Thailand.  (タイに旅行した時のお土産です)
 
  と言った具合に付け加えればいい。
 
  複数に人のために用意したプレゼントならば、
   
    This is for everyone.  となる。

日本人がよく言う、贈り物の「つまらないものですが」は?
 
  英語にh内日本語の表現として、贈り物をするときの「つまらないものですが、

 、」がある。
 
  英語の場合、人に贈り物をするとき、どんな表現をするかと言うと、
   
     Here's a something for you. と切り出すのが一般的。例えば、
   
     Here's a something for you, I hope you like it.
 
    (心ばかりのものです。気に入ってもらえるといいのですが) のように使う。

支払いを割り勘にするときはこういおう
 
  食事の後で、割り勘にしようと言いたい時、
    
    Let's go Dutch. を覚えておくと便利だ。
   
     Let's split the bill.  もよく使う。
 
  例えば。食事相手に、
    
     It's my treat. (私がおごります)
 
  といわれてしまったら、
    
   No, let's go Dutch. (いえ、割り勘にしましょう)といえばいい。

 

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]