忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 82 |  74 |  73 |  72 |  71 |  70 |  69 |  68 |  67 |  66 |  65 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


英単語の意味
英語の「トラベル」と「トラブル」がにているのは、単なる偶然ではないようだ。昔の旅行は、不便で苦しいものだった。旅先では頼る知人もいないうえに、土地の事情もわからないから、とにかく不安がつきまとう。英語で旅を意味する「トラベル」の語源は、ラテン語の「トレパリウム(trepalium)」である。「トレパ」は、3つを意味する英語の「トリプル」の起源で、トレパリウムとは「3本の杭を使った拷問用具」のこと。それがやがて、「苦痛、骨折り」を意味するようになり、フランス語のトラバーユ(travail)を経由して、英語のトラベル(travel)になった。トラバーユには、今でも「労働、骨折り」などの意味がある。さらに英語では、「travel」から「trouble」が派生し、英語で「苦労、苦痛」を意味する言葉になった。旅とトラブルは、切っても切れない関係にあったからである。

英語で「お客様」と言いたいとき、英語にはさまざまな表現がある。英語で「ビジター(visitor)」「ゲスト(guest)」「クライアント(client)」「カスタマー(customer)」「パッセンジャー(passenger)」などである。
英語の「ビジター」は、ただの訪問者のこと。歓迎する客も歓迎しない客も、「ビジター」だ。他には、観光客の意味でも使われるし、また病院の見舞客の意味もある。
英語の「ゲスト」は、歓迎すべき客であり、招待客や賓客を指す。ホテルの宿泊客も英語で「ゲスト」である。
英語の「カスタマー」は、商店の顧客や取引先を指す。
英語の「クライアント」も、顧客や得意先を意味し、訴こうや弁護の依頼人もさす。
英語の「パッセンジャー」は、乗り物や飛行機などの乗客のことだ。

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]