忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 141 |  140 |  139 |  138 |  137 |  135 |  134 |  133 |  132 |  131 |  130 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英単語 グロッキー
英語で「グロッキー」の語源は、イギリスの提督だった!
パンチを打たれまくって、フラフラになったボクサーの様子を「グロッキー状態」という。あるいは、働きすぎてフラフラのサラリーマンのことも、「彼はグロッキー状態だ」などという。このグロッキー、英語の「グロッギー(groggy)」からきたもので、イギリスの海軍から生まれた言葉だ。18世紀のいギリスの海軍提督エドワード・ヴァーノンのあだ名は、「オールド・グロッグ(Old Grog)」だった。彼が当時「grogram」と呼ばれる外套をよくまとっていたことから、このニックネームが付いた。
オールド・グロッグ提督は、ラム酒の水割りが大好きで、ある日、水夫達に特別の水割りを振舞った。水夫達は喜び、以来、提督に敬意を表し、水割りの酒を提督のあだ名である「グロッグ」と呼ぶようになった。
ご存知のように、水割り酒は飲みやすい。とはいえ、アルコールが含まれていることは確かだから、飲みすぎれば酔っ払ってフラフラとなる。いつしか、水割り酒「グロッグ」を飲みすぎて酔っ払ってしまい、フラフラ状態になることを「グロッギー」と言うようになった。
その「グロッキー」、時代の移りかわりとともに、酔っ払うと言う意味は消えて、疲労や打撃でフラフラになることを、こう呼ぶようになったのである。

英語で落下傘部隊が降下する時、「ジェロニモ」と叫ぶわけ
アメリカの空挺師団の落下傘部隊では、飛行機からパラシュートで降下する時、隊員達は「ジェロニモ(Geronimo)」と叫ぶ。この「ジェロニモ」、武運を祈るとともに、気合を入れるための叫び声だが、もとは人名だ。ジェロニモは、19世紀後半から20世紀初頭を生きたアメリカ先住民である。アメリカ先住民は、ヨーロッパからやってきた入植者に、土地を奪われていくが、アパッチ族のリーダーだったジェロニモは、最後まで抵抗をやめなかった。ジェロニモの奮闘は、後に映画化され、その映画をアメリカの第82空挺部隊の隊員達も見た、彼らはその映画に興奮し、やがて作戦演習が始まると、お互いを「ジェロニモ」と呼び合い、士気を高めるようになった。空挺部隊での「ジェロニモ」熱は、さらに広がった。パラシュートで落下する時の叫び声や、成功した時の叫び声にも、「ジェロニモ」が使われるようになったのだ。
 

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]