忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 157 |  156 |  155 |  154 |  153 |  152 |  151 |  150 |  149 |  147 |  148 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英単語「ディープ・シックス」
英語で「ディープ・シックス」と言う表現に隠された昔の掟とは
英語では、墓地のことは「グレーブヤード(graveyard)」とか、「セメトリィ(cemetery)」と言うが、「ディープ・シックス(deep six)」と言っても同じ意味になる。もともと「ディープ・シックス」と言う言葉は、遺体を埋葬する時は、最低6フィートの穴を掘ることが義務ずけられ、また水葬する時には、最低6フィートの推進が必要とされたことに由来し、そこから「ディープ・シックス」で埋葬や水葬、墓地と言う意味になった。さらに、埋葬するという行為から派生して、ハイフンを入れた「deep-six」は、「放棄する」「打ち捨てる」と言う意味の慣用句となった(最近はハイフンを入れない例も見られる)。実際には、「give it the deep-six」と言う形でよく使われ、たとえば、「Give that bozo the deep-siz」で、「そんな男はうっちゃっておきな」と言う意味になる。

英語で「大きな手」と「小さな手」があるものって、なぁ~に?
英語圏の家庭にも学校にも職場にもある、ひとそろいの「a big hand」(大きな手)と「a little hand 」(小さな手)とは何か?このナゾナゾ、日本人にはやや難しいが、英語圏の人にとっては簡単だ。答えは「時計」。
英語では、「クロック(clock)」(時計)の長針のことを、「a big hand」、短針のことを「a little hand」と言う。日本では「針が正午を指す」などと、「針」で時計の目盛りを表すが、あちらでは、物を指し示す働きのある「手」にたとえるのだ。ちなみに、同じ「大きな手」でも、「Let's give him a big hand.」と言えば、「彼に盛大な拍手を送ろう」の意味になる。そのほか、「clock」を使った慣用表現には、「work against the clock」(時間までにやり終えようと懸命に働く)がある。また、「clock watcher」と言えば、「(終業時刻ばかり気にする)やる気のない勤め人」と言う悪口になる。

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]