忍者ブログ
英会話、英単語、慣用句等をわかりやすく、楽しく説明しています。
 160 |  158 |  157 |  156 |  155 |  154 |  153 |  152 |  151 |  150 |  149 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語では親指だけが「冷遇」されているワケ
英語で「サム(thumb)」(親指)といえば「不器用」の象徴である。親指だけでケータイメールを打ちまくる、今の若者にはピンと来ないかもしれないが、それを端的に表しているのが、「I'm all thumbs.」(私はすごく不器用で)という慣用表現だ。太くて短い親指は、細かい作業に向いているとは言えない。そこから「全部が親指」→「不器用」の意味になる。同じ表現に「I have ten thumbs」というのもある。そもそも英語では、親指は「指」の仲間に入らない。日本語では「親指」「人差し指」「中指」…と5本全てを「指」で表すが、英語では「フォー・フィンガー(four finger)」(人差し指)、「ミドル・フィンガー(middle finger)」(中指)、「リング・フィンガー(ring finger)」(薬指)、「リトル・フィンガー(little finger)」(小指)という4本の「指」に、「サム」(親指)が加わっているという考え方をするのだ。もう一つ、親指が登場するイディオムに「rule of thumb」がある。こちらは「経験則、大体の目安」という意味。その昔、酒造業者が酒に親指をつけ、経験をもとに温度を測ったことに由来する。

英語で野次は?
英語で「ブルルルル」という野次が「ブロンクスの激励」と呼ばれるわけ
マンハッタンの北、ニューヨーク・ブロンクス地区に本拠地を置く、メジャーリーグのヤンキース。熱狂的なファンが多く、敵チームに、容赦ない野次が飛ぶ。とりわけよく聞こえてくるのが、唇を震わせて出す「ブルルルル」という下品な音。この手のブーイングは、「ブロンクス・チア」(Bronx Cheer)と呼ばれる。「cheer」(激励)という単語が使われているものの、不満や嫌悪を表すための、れっきとした野次である。なぜ「Bronx Cheer」といわれるかについては諸説あるが、有力なのは、かつてブロンクス・シアター(the Bronx Theater)で、下手な大根役者や気に入らない役者が出てくると、観客がいっせいに野次を浴びせたから、とする説。あるいは、スペインの闘牛場などで観客が発する「ブラヴォ(bravo!)」と、その俗語「branca」に由来するという説もある。

 

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  今から英語、もう一度英語  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]